コンピュータ大好き。趣味と仕事にコンピュータはなくてはならない存在です。もともと私はMac使いですが、仕事の関係で仕方なくWIN機も使っています。
MacにはEGWORDという素晴らしいワードプロセッサがあり、MicrosoftWORDとは比べ物にならない使いやすさと高機能でMacからは離れられません。
エクセルもフォトショップもファイルメーカープロももともとMacのアプリケーションでした。個人的にはどの面をとってもMacはWindowsよりも優れていると思います。
ただ、最近はDOS/Vマシンのパーツにやすくて高性能のものが多いので、そちらにもはまっている

OS TYPE SPEC COMMENT
Apple
Power Macintosh G4 466
Mac OS
9.1
Desk
Top
CPU G4 466MHz
メモリ 384MB
HDD  60GB
Apple StagioDisplayと共に職場において仕事に使用。2001年5月に購入。クリックが間に合わないほど速い。グラファイトの美しい筐体とワンタッチでマザーボードにアクセスできる点が素晴らしい。グラフィックを含む文書作成が中心。職場のLANに接続してWIN機とファイルを共用している。
2002年3月にハードディスクを7200回転,60GBのものに変更。この効果はすばらしくシステムの立ち上がりやアプリケーションの処理が大変速くなった
Apple
Power Macintosh G3 233
Mac OS
9.1
Desk
Top
CPU G3 233MHz
メモリ 196MB
HDD  10GB
自宅において、主にMIDIに使用。(音源はSC88PRO)少し前まではメインマシンだった。1998年6月に購入し、その後メモリーとHDDを増強した。シリアルやSCSIなど、G4からなくなってしまったインターフェイスがあるので大切に使いたい。
Apple
Power Book 190C
Mac OS
8.0
NOTE CPU 68040 190MHz
メモリ 48MB
HDD  1.4GB
パソコンバックに入ったままもう3年ほど眠っている。当時は毎日のように使って私を助けてくれたので捨てられない。時々立ち上がらなくなるのでHDDが調子が悪いようだ。これもメモリ増設とHDD交換を自分でやった。
Apple
iBook タンジェリン
Mac OS
8.5
NOTE CPU G3 300MHz
メモリ 160MB
HDD  3GB
妻が使用。2000年春ごろ購入。色がとってもきれいで使っていて楽しくなる。今年の春、HDDがクラッシュしたらしく1月ほどメーカーに出して修理してもらった。2001年4月に上の娘が、高校を卒業して進学した際に、妻から奪って持っていってしまった。
NEC Lavie LU45L Windows
Me
NOTE CPU K6-2 450MHz
メモリ 128MB
HDD  6GB
主にアマチュア無線のログ管理と職場でのホームページ作りに使用している。B5ノートで液晶も12.1インチとやや小さいが、オールインワンタイプなので使いやすい。
家族で使うメインマシン
(自作)
Windows
XP Home
Desk
Top
CPU Celeron 2GHz
メモリ 512MB
HDD  40GB
家庭内LANの中心マシンである。省スペースで居間においてもあまり気にならない。安定した動作を求めるためソフトは数えるほどしか入っていない。もっぱら、インターネットによる情報収集と文書つくりが中心。
自作WIN機
(5代目)
Windows
XP Pro
Desk
Top
CPU Pen42.4GHz
メモリ 512MB
HDD  120GB/7200rpm
80GB/7200rpm
GeForce128MB
DVDスーパーDrv
48×CDRW
2004年9月に作ったマシン。アプライドのインターネットショッピングでパーツセットがありこれを購入して組み立てた。作るのは5台目なので慣れているが、PCIスロットにSATAとかRAIDとかいうボードがついていてこれをどうするか分からなくて今も困っている。もっとさくさく動くのだろうと思ったが予想ほどではない。付属していたIEEE端子を利用してビデオ編集を始めたらとても80GBではハードディスクが足らなくて120GBを買い足した。合計200GB。デジタルビデオの映像を読み込んでVideostudio8で編集し、DVDを作るのはなかなか面白い。テレビチューナーもあるので、録画もできる。
私の仕事部屋の現在のメインマシンとなっている。
シャープメビウス
PC-MT1-H1
Windows
Me
携帯
NOTE
CPU PEN3 500MHz
メモリ 128MB
HDD  20GB
娘にパソコンをとられた妻のために購入。何といっても1.31kgという軽さと、驚異的な薄さはすばらしい。時代遅れのスペックのため大変安かった。うっかり手をつくと液晶がバリッと割れるというトラブルもあるそうなのでちゃんと鞄に入れて毎日仕事場に妻が持っていってエクセルを中心に使っている。
コンパック
Evo N1010V
Windows
XP-PRO
NOTE CPU Celeron1.6GHz
メモリ 384MB
HDD  20GB/4400rpm
職場のWin環境に対応し、NTサーバーに接続して仕事をするために購入。そこらの大型電気店で売っているチャラチャラしたノートではなく重厚でしっかりした作りであること、OSもホームエディションでなくプロフェッショナルエディションのビジネス機であることが大変気に入っている。スペックは高くないが、ワードを中心とする文書作りやホームページの更新、エクセルでの仕事やデータベースの操作には十分である。XPは初めてであるが、派手なのは嫌いなのでユーザインターフェイスはクラシックタイプにして使っている。下の娘に最近とられた。
ここに書いてあったサブノートパソコンは、先日の新潟県中越地震で上から落ちてきたスピーカーの下敷きとなり液晶が割れてしまいました。2.5inchHDDは救い出しましたがその他はお釈迦になりました。
DynabookSS
7020X2
Windows
Me
携帯
NOTE
CPU PEN2
366MHz
メモリ 128MB
HDD  20GB
インバースネットのオークションで9kで落札。1.8kgの筐体はしっかりしていて汚れも少なくなかなかよい。前回壊れたサブノートから外したHDDを取り付けたら一発で動作した。フロッピーやCDのドライブは外付けで十分。かなり古いスペックだが、文書作成とネット観閲には十分であり軽くて使いやすい。

家庭内LAN作成記(ADSLとLANケーブルの加工等)