糸西移動地ガイド in 2004

 糸西移動グループの皆さんと私(JE0KBP)が糸魚川市・西頚城地区でこれまで移動運用を行ってきた場所を紹介いたします。この他にも、いい場所はあると思いますし、山岳移動をすればすばらしいポイントもあると思いますが、車で行くことができて比較的安全な場所ということで以下の移動地をまとめました。なお、緯度・経度及び標高は私のモービルについているカーナビゲーターでの実測、及び「山と風景を楽しむ地図ナビゲータ・カシミール3D」でのシュミレーション測定機能を使いました。GLの値はTURBOハムログのグリッドロケーター算出機能を使いました。

 

移動地

緯度経度

標高

GL

コメント

糸魚川市

姫川の土手

地図番号@

(糸魚川市街地より約10分)

37.01290, 137.51022

17

PM87WA

JRガード南側NHKラジオアンテナ付近から土手に上がる。JA0YKA2年連続でフィールドデーの基地にしている。川岸は特にHFの飛びがよく,ほとんどの局に対して1発で応答がある。24時間営業のスーパーや酒屋が近く便利。奴奈川公園の駐車場やトイレもきれい。

美山公園

地図番号A

(糸魚川市街地より約10分)

37.01147,  137.51533

103m 

PM87WA

上水道のタンク上がよい。新潟市方面にはハンディと小さい八木でも59で交信できるが、本格的移動だと機材を持って階段を上がっていくのがちょっと大変。以前は発発を担いであげた人もいたが・・。市内から近くて駐車場もトイレもあるお手軽移動地。

森林公園

地図番号B

(糸魚川市街地より約10分)

37.01351,  137.54541 

190m 

PM87WA

8J0Cのとき3000局とQSOした実績がある。VUは周りに山があるのでBF。また夏場は人とアブが多くてBF。駐車場や市内からのアクセスがよく宿泊可能なので今回の8N0ITOでも避難棟を糸魚川クラブの基地として使用。

見滝

地図番号C

(糸魚川市街地より約80分)

37.00007,  137.57576

609m

PM87XA

早川の谷根から西側に登っていく林道の終点付近。以前は移動グループの定番地だったが、道路が崩れて行けないらしい。道はかなり悪いのでいい車に乗っている人は行かないほうがよい。VU6エリアと交信できた実績のある素晴らしい所。一人では怖くて行けないので、またみんなで行きたいなあ。

青海町

大平峠

地図番号D

(糸魚川市街地より約50分)

36.58201,  137.44303

684m

PM86UX

麻尾山のすぐ下。橋立から上るルート、歌外波からのルート、上路からのルートがあるが、歌外波が一番近い(でも急坂)。標高が高く春は雪消えが遅いが6月からは毎週のように移動する局がいる。三角小屋は借用が可能らしい。日本海沿いのルートはよく飛ぶ。10月下旬の紅葉は絶景。

能生町

高倉(峰山)

地図番号E

(糸魚川市街地より約50分)

37.05221,  138.04234

533m 

PM97AC

糸西では珍しく、頂上がほぼ360度開けている素晴らしい場所。VUには絶好である。高倉の地区民のおかげで新しい展望台ができ、頂上まですべて舗装されたので上がるのも容易になった。移動グループが秘密基地を作ったことがある。頂上は狭いのでHFには向かないし、駐車スペースも少ない。

徳合風車 

地図番号F

(糸魚川市街地より約30分)

37.08072,  138.03500

105m 

PM97AD

移動グループの春の移動地として2,3回使った。大きな風車が目印で分かり易く、国道8号から10分ほどで到着する。夏は草が茂って不便なので春のうちがよい。広々していて1.9HzDPも楽々張れるがVUはイマイチ。

名立町

名立中継塔

地図番号G

(糸魚川市街地より約40分)

37.09404,  138.06029

199m 

PM97BD

名立シーサイドバークの駐車場付近。NTTの中継塔がある。東方面に強くJA0VHFコンテストや6&Dで成果が上がっている。小さいアンテナでも新潟県内はどこでもほぼ59でつながる。日本海ルートで北は青森や秋田、西は鳥取や島根が比較的容易。シーズンオフにはシーサイドパークのてっぺん(風車が2台回っている所)もよさそうである。

地図1・2・3 姫川土手、美山、森林公園 地図4 見滝
地図7,8 徳合風車、名立中継塔 地図6 高倉
地図5 大平峠


back