最近の移動運用から

【西頚城郡名立町移動 JA0VHF コンテスト】

2004年5月のどんより曇った日でした。FMやSSBの運用は大体パソコンを抱えてやってます。
この日は50MHzがヘンテナ、144と430は一緒にしてシングル八木、1200は別のポールにつけています。
すべてローテーターなしで手回しとなっています

【糸魚川市移動 市制50周年記念公開運用】

2004年9月から10月にかけて、クラブのみんなと一緒に糸魚川市森林公園で3日間の公開運用をしま
した。交信局数はみんなの協力で3300局を超え、大成功となりました。

【富山県黒部市移動 JA9コンテスト】

2004年11月21日(日)まだ暗い6時に自宅発、黒部川の土手に出かけて移動運用
JA9コンテストHF2004の7MHz電信に参加する。173局53マルチで9169点でした。

中心部のフィルムケース
 上の写真は最近購入した10mのグラスファイバーポール用に軽量ダイポールを自作したものです。バランを使わず中心部をフイルムケースに入れ、2mmのIV線と3.5Dスーパーの同軸を接続します。これで、グラスファイバーの先端部があまり曲がらずしっかりと自立します。
 ポールは大変軽いので土手にあるちょっとした杭に結びつけるだけです。タイヤで踏まなくてもいいのです。
 アンテナエレメントの中間部には、ギボシ端子をつけ、10MHzと7MHzが切り離せたり、つけたりできるようにしてあります。これによって、簡単な操作で2バンドの運用が可能です。このアンテナシステムで3千局ほどのQSOを行っていますが、非常にFBです。

もどる